SOBIG.F

また亜種ですか、。今度の亜種は、2003年9月10日以降に繁殖を停止するのだそうです。

「本社・大阪」は駄目? 府が企業トップ聞き取りへ(Yahoo!News)

情報システムに関しては、東京にあったほうが何かと便利ではないのかなぁ。技術者の層の厚みが比較にならないほど違うし。まぁお金次第で、大阪に呼んでしまえということも可能でしょうけど。

新種ウイルス感染で家電店 パソコン持ち込み殺到:対策ソフト 爆発的な売れ行き メーカー品切れ入手困難(山陽新聞)

いわゆる特需ってやつですね。インストールしただけで、定義ファイルを更新しないとかブルースクリーンでPCに止めを刺してしまう方々が何人かはいるのでしょうが。

マイクロソフト サポート技術情報 - 827411:Ctrl + 英数キーを押して入力モード切換を行う際に 入力モードが切り替わらない場合があります。(Microsoft)

15へぇー。

原因
この現象は、Ctrl キーと英数キーを押し、開放するタイミングにより発生します。Ctrl + 英数キーを押した後、英数キーよりも先に Ctrl キーを開放した場合に入力モードが切り替わらなくなるという現象です。 (略)
回避策
入力モード切り替えの際は英数キーを先に開放する方法で回避いただけますようお願い致します。

まぎらわしい

IT Pro にて、

の二つの記事があるのだが同じワームについて書かれている。本文を読めばわかるのだが表記の一貫性を取ってもらいたいなと感じた次第です。少しフォローすると、上記が野沢 哲生(日経コミュニケーション)の記事で、下記がMark Joseph Edwards(Windows & .NET Magazine Network, (C)2003. Penton Media, Inc)の和訳なので仕方ない部分もあるが読者が混乱する部分でもあるので気をつけてもらいたいなと。