米MS,Windows XP SP2の提供を2004年第3四半期に延期(IT Pro)

なぬ。Windows XP SP1でPentium 4マシンのパフォーマンスが低下する問題が発覚の件も持越しですか。今後このような構成にPCが増えるのにどうするの。当方もこの件に該当するPCを所持しているのでSP2の登場を心待ちにしていたのに。

MSBlaster キラー Welchi/Nachi

RPCセキュリティホールをつくワームが出たそうです。MS Blastを終了させてくれてDCOMパッチまでダウソしてくれるのだそうで。■ICMPトラフィックを急増させたワームについて(8/18)(@Police)と同一かな

ややこしいが、ほんとのBlaster亜種

NAIよりW32/Lovsan.worm.dなるもののアラートが出てます。TRENDMICROのWORM_MSBLAST.Dとは違い、本当の亜種のようです。TRENDMICROさん名称変更してください。

MSBlast、Cisco製品にも影響(ZDNN)

世界中のMicrosoftWindows搭載システムに蔓延しているMSBlastワームが、一部のCisco製品にも影響を与えることが判明したのだ。
(中略)
パッチを必要とするCisco製品は次のとおり:Cisco CallManager、Cisco Building Broadband Service Manager v5.1、v5.2、HotSpot 1.0、Cisco Response Application Server、Cisco Personal Assistant、Cisco Conference Connection、Cisco Emergency Responder。

Cisco Security Notice: W32.BLASTER Worm Mitigation Recommendations