2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

マイクロソフト、統制強化を目的にサーバ製品のログ監査ガイドを公開 (TechTarget)

ぼちぼち読んでいきまっしょぃ。

Vistaのアプリ互換性は88% (ITmedia)

微妙な数字だよなぁ。

Vistaの地平:第8回 管理者権限での実行を制限するユーザー・アカウント制御UAC(後編) (@IT)

Vista を触れる環境が(ry

Mac OS Xのアップデート公開、25件の脆弱性に対処 (ITmedia)

メール受信の「APOP」方式にパスワード漏えいの危険性 (IT Pro)

個人的には APOP って使ったことないですが・・・

Jamesのセキュリティ徒然草:未知のぜい弱性を発見した。どーすんの!?オレ(その1) (IT Pro)

いきなり質問です。未知のぜい弱性を発見したら皆さんはどうしますか? 「なんか見つけちゃったよ。IPA に報告するのめんどくせぇ」(奈良シカマル風)と思った私はダメ人間ですか。

ためしてガッテン:ちょっと待った衝動買いドキドキ心理学 (NHK)

物欲大王向きですなぁ。

Oracleの四半期パッチ公開、36件の脆弱性に対処 (IT media)

Firefox向けのRSSリーダーに脆弱性 (IT media)

Wizz RSS News Readerのバージョン2.x に脆弱性があるそうです。

データ保護のために最初に使える技術「EFS」の仕組み (IT Pro)

進化するボットネット、P2Pも活用 (ITmedia)

こちらも 2.0 って事なのでしょうか。

巨大ウサギ食べられた!?北、繁殖指導断る (iza)

さて、無事将軍様のお口に入ったのでしょうか。気になる・・・

Symantecによる「インターネット・セキュリティの脅威に関するレポート」を読み解く (IT Pro)

まだまだあるクロスサイト・スクリプティング攻撃法 (IT Pro)

何時になったら赤い玉が(自主規制

体験的ITIL攻略法(1):ITILはまずSWOT分析から始めよう (@IT)

かなりご無沙汰風味ですね>ITIL

温泉たまごが食卓を飾る幸せ――象印「エッグDoDoDo」 (ITmedia)

Gu-Gu ガンモと思った私は、おじさんですか

Clam AntiVirus Two Vulnerabilities (secunia)

パッチに見せかけたウイルスメール、パスワードで対策ソフトを回避 (IT Pro)

本当にいろいろ考えますよね。 その情熱をもっと有意義なことに向ければ(ry

Windows HotFix Briefings ALERT (@IT)

4月度の WindowsUpdate のまとめです。

星野君のWebアプリほのぼの改造計画 番外編(3) (@IT)

今回で最終回だそうです。 次回から「帰ってきた〜〜」が始まるんですよね(妄想

「PhpWiki」に脆弱性、任意のPHPコードがアップロードされる可能性 (ITmedia)

13日の時点では、問題を修正するパッチは提供されていない。US-CERTでは回避策として、upload.phpを削除するなどしてアップロード機能を無効化するか、設定を変更してPHP形式のファイルのアップロードを制限する方法を紹介している。

超小型モバイルPCでVista Ultimateが動く感動――「OQO model 02」 (ITmedia)

こういうのって、漢の浪漫物欲を刺激しますよねぇ(w

ソンクラーン (WikiPedia)

ただ今タイでは、ソンクラーン(水かけ祭り)の真っ最中なんですよね。一度は参加してみたいなぁ。 ちなみにチェンマイのスケジュールは、こんな↓感じだそうです。 "仏歴2550年(西暦2007年) チェンマイの新年祭り"行事の案内スケジュール(板さんのホームペー…

温首相が国会演説、歴史認識問題で苦言 阿倍仲麻呂、鑑真和上交え (iza)

周回遅れの脊髄反射。 日本国にとって、最大級の国辱だよ。*1 こんなことを許す日本国首脳はどういった神経をしているのか。まぁ、支那による一方的な収奪を「戦略的互恵関係」と認識できる素敵センスの持ち主の方々ですから推して知るべしか。 「白樺」は共…

ユンソナ「親日ではなければ反日という黒白論理残念」 (中央日報)

これは、笑うところですか?

止まらないANI攻撃、今度のスパムはパリス・ヒルトン (ITmedia)

ヒルトン家のご令嬢ですか。

パッチ直後に相次いで……Windowsにまたゼロデイの脆弱性 (ITmedia)

セキュリティ企業Symantecの4月12日付ブログによると、今回の脆弱性はWindows Help(.hlp)ファイルに発見された。これを悪用されると、攻撃者が任意のコードを実行する目的で、ヒープオーバーフローを誘発できてしまうという。

Windows ServerのDNSサービスへのゼロデイ攻撃が見つかる (IT Pro)

セキュリティ教育機関の米SANS Instituteのブログの中で,危険を低減する方法として,(1)DNSサーバーに対するリモート管理を停止する,(2)ファイアウォールなどを使って1024〜5000番ポートへのアクセスを禁止する,(3)DNSサーバーのマシン上で適切なフ…

中国のCPUとインテルのFabとの微妙な関係 (ITmedia)

百鬼夜行のお話です。 とりあえず、インテルの中国 Fab が接収されないことを祈ります。

Windowsスクリプティング環境比較:PowerShell vs WSH (@IT)

そういえば PowerShell 本を書店で見かけたのですが、買ってないなぁ。